プラレールはまめおが小さいときに使っていたものが残っていて、
また、ひょんなことからアンパンマントレインがプラレールでも使用できるということを知り、
アンパンマントレインシリーズのひとつ:ドキンちゃんトレインを購入しました!
ただ実際走らせてみると、段差で結構止まり、あまり楽しくなさそう…
Amazonなどのレビューにもパワーが弱いとありました
→こうなったら(魔)改造だ!!
分解確認
おそらくミニ四駆と同じ規格のモータと思いますが、念のため確認
準備物
- ドキンちゃんトレイン
- 精密ドライバー プラス(たぶん#1)
- オープナ―(プラスティック製)
精密ドライバー マイナスでも代用可
※今回は分解だけなので上記のみ
開腹作業
ドキンちゃんには側面と底面にそれぞれネジがありますが、モーター確認なら側面の4箇所を外すだけで行けました。電池ボックス等に隠しねじなどはなく、外すのは簡単になっています
※なお今回は底面のネジも外してますが
分解結果
モーターについて
ミニ四駆と同じ形のモータですね
電源コードとはハンダで接続されていたので、ハンダゴテが必要になってきますね
モータはプラスティックのバーで固定されていて、底面には振動対策用なのかスポンジが貼り付けられていました
ギアについて
モータの先端にはウォームギアがついていました
うーん…これは厄介か?(ミニ四駆同様、小さなピニオン(外歯車)が付いていてモータ毎交換できるものと想定していました
外径部分をペンチで挟んでしまうと、ギアが壊れる恐れがあるので、テコの原理でモータから外します
左図の感じでぐりぐり動かしていました
(点線の丸が支点です)
外したところで向き確認
凹みがある方が根本(モータ)側ですね。写真の撮り方として見にくいですが
また若干根本側の方が径が大きくなっていました(シャフトに入っていた分、変形した?)
なんとかウォームギアを傷付けずに外せて良かった
一旦、再組み立て
モータがわかったところでネットで注文(今回はヨドバシで)
届くまでに時間があり、ケイ君は引き続き遊ぶそうなので、ウォームを仮挿入で組み立てます
(可能ならモータ交換後までバラしたままでおいておきたかったですが)
ハンダ、モータなど必要部品が揃ったらまた更新します
コメント