昨今よくニュースで取り上げられている話
材料費の高騰や円高の影響で、食品をはじめ値上げラッシュの一方で、給料は据え置き…
日々の食費といった変動費を節約することも大事ですが、一度やったらずっと節約が続く方が楽じゃないですか?
→ はい。「固定費」の見直しの話です。今回はスマホ料金について書いていきます
我が家の通信費内訳
- 固定回線: 約4000円/月 (固定回線費を書いている理由は後述)
- スマホ : 約1000円/月 +毎月の電話代(2人合わせて)
スマホ料金は「2人合わせて」です。
大事なことなのでもう一度言います。「2人合わせて」です。
スマホ料金の内訳
ぶっちゃけると「デュアルSIM」を使用しており、
そのおかげで2人合わせて毎月1000円程度となっています(3回目)
- 通話用 : povo 維持費37円/月
※通話料が一定額(660円)未満になるので 220円÷6ヶ月 - 通信用 : IIJmio 維持費440円/月 (2GBのプラン)
たぶんこれ、2GBでの最安値だと思います(現状)
注意点
このプランが適用できる人は以下の項目に当てはまる人だけです
- そこまで通話しない
- 動画再生など容量が大きくなるものを外ではなるべくやらないようにできる
- 家にWi-Fi環境がある
(通信を制限し過ぎると生活の質が低下して、結局は長続きしないので)
私も以前はB社で6GB+通話オプション(660円/月)をつけていた時期もありました
無料分の通信・通話が想定以上にあった方が安心できますし、保険料だと言う考えも理解はできるのですが(むしろそれが理由でつけてました!!)
よくよく考えると、毎月の通信量、通話料が6GB、600円を超えることがなく、また急遽、長時間通信、通話をする必要があるということは、そう何度も無かったので、毎月の通話・通信量をみて過剰なプランをどんどん変更していったらこうなりました
(もちろん急遽Wi-Fi環境がないところに放り込まれたら、高速通信量の追加はすると思います!笑)
最後に
皆さんのスマホ代は毎月いくらですか?過剰なプランになっていないでしょうか?
世帯持ちの方はプランを変えるにもパートナーからの理解も必要な部分にはなりますが
幸いにも私の嫁はそこら辺を理解してくれ、外出先ではなるべく動画を控えてくれるようになりました
少し古いデータにはなりますが、
全体の平均額 : 6401円/月
ソニー生命
三大キャリアの平均額 : 7516円/月
MVNOの平均額 : 2830円/月
我が家では 1人500円/月 → 6000円/年(3000円/半年)
下手すると3大キャリアだと1ヶ月で支払う額で1年間過ごしているのかも
ちなみに、パソコン持ちでない単身者であれば、固定回線をやめて楽天モバイルに1本化した方が安くなる気もしてますし…
項目 | 我が家のパターン | 単身者+楽天モバイル |
---|---|---|
固定回線 | 4000円 | ー |
スマホ料金 | 1000円 | 1078~3278円 |
合計金額 | 5000円 | 1078~3278円 |
毎月プラン変更するつもりはないのですが、定期的にスマホプランはチェックしています
その結果も記事にしようと思うので、少しお待ちください。
コメント