我が家のサブスク事情 U-NEXT

サブスクについて、皆さんは何を利用していますか
前回のスマホ料金見直しの話になると仙人かと思われるかもしれませんが?
我が家でもサブスクを使用しております。最近U-NEXTを始めました

我が家で利用しているサブスク

  • U-NEXT
  • Hulu

両方とも動画サービスですね。この動画サービスではほぼアンパンマンを見ています…
ケイくんが好きなので。

気になる月額料金は…

  • U-NEXT:0円
        ※株主優待 USEN-NEXT HOLDINGSの株式を1000株以上保有で1年間無料
  • Hulu  :0円
        ※家族のファミリーアカウントを使用している為

はい。予想通り?なるべくお金をかけないようにしています(笑)

なおUSEN-NEXTの株主優待は1年間無料に加え毎月1800円分のポイント付き
ポイントは有料の動画や漫画に使用できます
動画は「7日間レンタル」だけで、
買い切りのものは見たことがありません。
漫画は単話、単行本ともに買い切りの模様

株主優待で一年も無料になるなんて!
会社の情勢次第では無くなる恐れのある株主優待ですが、
今のところは継続保有で行きたいと思います。
ファミリーアカウント作成やコンテンツの追加購入はできるので、
通常アカウントとそこらへんは変わりないのかと思います。
他にも株主優待で動画配信サービスを調べたので別ページにまとめます

注意点

原則として

  • 株には元本割れが生じるリスクがあります。投資される際には自己責任でお願いします
  • 会社の情勢次第では株主優待が廃止される可能性があります

優待の使用上の注意点

1000株の場合での優待の注意点は下記になります

  • 専用ID、パスワードが送られてくるので1か月無料等のトライアルと併用不可
  • ポイントサイトの経由もできない
  • 初回ログイン日から月計算で1年間
    12月中に初回ログインの場合、翌年の11月末まで使用可能 → 月末に初回ログインは損
  • 毎月提供のポイントは初月には付与されない
    →実質使えるのは 1800Pt × 11ヶ月分
     (恐らく2年目以降も保有していると 1800Pt × 12ヶ月分になると思われます)
  • 株の売買などで株主優待の権利がなくなった場合、どうなるのか不明
    U-NEXTのサイトには
     ①解約後はポイントで購入した動画や漫画などは閲覧可能
     ②退会後は購入した動画や漫画であっても閲覧不可
    →株主優待の権利が無くなる=退会なのか、解約なのか記載ありません

    ⇒①と同じ扱いで、解約扱いとなるようです
「U-NEXTの株主優待に関してよくある質問」より

コメント